兼題「あなたが今、川柳で言いたいこと」
12月17日、川柳班の会議がありフェスタの選句を行いました。7人出席、
事前選句も含め、10人で選句しました。事前の第一次で各自が5句を選び、きの
うの会議の第二次で3句を選びました。その結果、特選は1句(3点句)、秀逸は5
句(2点句)、佳作14句(1点句)になりました。以下のとおりです。コメント
は*で付記しておきます。整理の都合上、作者・句・コメント、となっていま
す。外の人がたくさん選ばれのは、運動に広がりが出てよかったことです。
———————————————————————————————————————-
●特選 1句 ◎秀逸 5句 ○佳作 14句 △そのほかの1次入選句 14句
(ひまなっしー)
○とりあえず ブラック企業に ある定時
*他の企業と比べればブラックでさえマシに見えるという、皮肉な視線
(京のみっちゃん)
○破壊する地球に懲りず宇宙まで
△フクシマの沖でそっぽを向く魚
(笑い茸)
◎秘密裏に一任されていくいのち
*究極的には命を預けてしまっている、秘密法の恐ろしさ
*いまの秘密法下の様子がよく出ている
*難しすぎる句になっている
○商品の溢れる街の空っ穴
(わかち愛)
○九条に包まれてきた七十年
(白眞弓)
○真実の柩担ぐ手武器持つ手
*真実の棺という言葉にはゾッとする響きがある
◎リツイートしているうちにガサ入り
*近未来を表現していてわかりやすい
*一般市民には無関係といいながら、事実はこうだろう
(乱鬼龍)
○世直しと自分直しを重ねあい
*自己形成は社会的実践に参加することによってなしとげられる
△絶望が足らぬ希望もまた足らぬ
(本田かをり)
◎改憲に 墓で驚く 戦没者
*新鮮
(岡田 淳)
◎バイトして卒業したがまだバイト
*不安定雇用の学生の気持ちをうまく表現。バイト・バイトが効いている
(池田 功)
○税金で 食ってる奴が なぜ威張る。
(奥徒)
●信を問う仕組みの信が今問われ
*タイムリー、選挙制度のおかしさ
(なずな)
○ひまわりも雨傘も咲く希み湧く
*東アジアの青年が頑張っていることへの共感を咲くという言葉でくくってい
ることに感心させられた
△貧しさと戦さメダルの表裏
△はやぶさ2戻る日本は戦後かも
(斗周)
○人間がどんどん雑になる日本
△祝長寿 国の末期を看取るまで
○祝長寿 国の末期を看取るまで
*目が黒いうちに悪政を倒したい。高齢者にエール
(原熊 房子)
◎ため息を そっと眺める うちの猫
*情景が浮かぶよう。くすっと笑ってしまう
(哲治)
○大企業いろいろあって税わずか
△沖縄の民意無視して信を問う
(カラスの眼)
○足もとの平和が横道それたがる
(みぢんこ)
○年金が アベノミクスで 潰される
○時間外 時間外だと 朝が来る
(中野康子)
△増税で モンクの「叫び」 ムンクの絵
(一志)
△スマホだけあれば満足ゆでガエル
△暴走列車ぶつかるまでは心地よく
△積極的平和主義です核武装
(鬼灯火)
△秋深し隣はドラッグ吸う人ぞ
(なほぱぱ)
△ありのまま出したとたんに降格に
(梶浦公靖)
△意欲横溢 技能負けなし 職はなし
(あいらぶ)
△年金の もらえるゴール 遠くなる
(今 明)
△広報局女子アナさえも憎く見え