1月の句会は、思いもかけず18名の投句者があり、平和51句、自由50句でした。
兼題が「平和」と、多くの方の関心のあるところだったのか、フェスタでの川柳コーナーで刺激を受けたか、いずにしても参加者が増えるということは、とてもうれしいことです。選句も手応えがありました。ただし、句会参加者が増えず、今後の課題です。
投句なさった方で、お近くの方は、ぜひ句会にもご参加ください。句の中には、社会運動家には常識でも、そうでない人には分からない用語などもあり、勉強させてもらっています。言葉以外にも句についてシビアに評価しあい、結構楽しいです。
————————————————————–
選句参加者は、当日出席 6名、メール出席3名の9名でした。
今回は、兼題の平和は、得点が偏りました。
兼題「平和」
・4点句2句
右の目にしみるピースとハイライト 中仁也
⇒ 話題性がある。右目としたところが憎い。これで右派と分かり、「しみる」で
タバコの煙に引っ掛けている。年末の紅白歌合戦を巧妙に言い表している。
同テーマのほかの2句も良い。
大砲がバターを超える七十年 奥徒
⇒ 「大砲かバターか」は、軍事優先か国民生活優先かという西欧の言葉。
戦後70年で、ついに日本は軍事が優先になったということ。
・3点句1句
語り継ぐ老いに平和の惚けはなく 笑い茸
⇒ 「老い」と「ボケ」のついの言葉がうまく入っている。戦争体験を語り継いでいる人は、平和ボケはしていない。
・2点句3句
享年は七〇お祈り護憲主義 斗周
⇒ 自ら行動しない「お祈り護憲主義」では、平和は70年でご臨終ということ。
祈るより作るものだと平和言い なずな
⇒ 先の「享年は七〇お祈り……」とほぼ同じ句想。平和は待っていても来ない。
反戦ト護憲ヲ危険思想トス 笑い茸
⇒ カタカナ表記したことで、時代がさかのぼり、戦前に回帰して軍国主義になっていくことを巧みにあらわしている。
・1点句10句
平和ではないと教える平和賞 しゃねる
⇒ 平和賞は胡散臭い。平和ではないからこのような賞を出す。
ひつじ年迷える非戦非暴力 奥徒
⇒ 非戦非暴力と言っている人が、委託できる党がないので、迷っている。
平和へとサザンが投げた変化球 乱鬼龍
⇒ これも年末の歌のことで、時事川柳である。変化球とは言えないのでは?直球?
でもないのでは?と議論があった。
平和より経済なのね日本人 一志
⇒ 自民と公明を選んだということ。
戦争が出来た日本の焼け野原 笑い茸
⇒ 敗戦当時空襲を受けた都市は焼け野原になったが新憲法下では、
戦争ができなくなった。地震以外では焼け野原になっていないということを指しているのでは。
そうではないのでは?と話し合われたが、作者は「戦争ができた日本は、焼け野原になった」ということを表した、ということだ。
主義主張矢弾で壊す話し合い ぶちの駄馬
⇒ その通りだ。今のアジアは、話し合いができなくなっている。
人類の座右の銘は平和です 池田 功
⇒ 「座右の銘」という言葉を使ったことが面白い。
民もまた戦勝訓の伝承者 かぜ はやて
⇒ 平和を求めている一般市民も戦争に勝つには……と言っている
破られた平和条約累々と しゃねる
⇒ 次々と平和条約が反故にされていく状況。
平和ぼけ言われようともぼけるだけ 哲治
⇒ 平和に一途であることの覚悟と強さ。
乱鬼龍選
享年は七〇お祈り護憲主義 斗周
右の目にしみるピースとハイライト 中仁也
大砲がバターを超える七十年 奥徒
自由吟
・3点句2句
現代史教えぬ国が負う歴史 奥徒
⇒ 史と歴史と言葉をかけている。サザンの歌の歌詞にもあった。
ワンコイン私の価値と言われた日 中仁也
⇒ 最低賃金より低い。「ワンコイン」は、安い事を象徴する言葉になっている。
・2点句1句
仕事中眠れるなんて議員だけ 笑い茸
⇒ 「議員だけ」と言いたいほど、しゃくにさわる。
・1点句18句
確実に時代が終り年新た 乱鬼龍
⇒ 「新年」の皮肉な新解釈
解決はエコカーよりも歩くこと 小田慶喜
⇒ 本質的な解決は、元に戻ることしかない。
声がする貧しきものよ死ね死ねの 哲治
⇒ 安倍のやっていること。「死ね死ね」が川柳的でない。
ピケティを知らず体感不平等 なずな
⇒ ピケティの大著を読まなくても、その論理を知らなくても、体感している。
病室の窓に皺よる月のぼる 白眞弓
⇒ 「皺よる月」が、病の人の心情を表している。
デイサビス託児所ならぬ託じじしょ やせ蛙
⇒ 利用している人の実感か。デイサービスとしたほうがいい。
骨抜かれ太田田中も蛸になる 斗周
⇒ NHKが爆笑問題が政治的発言を禁止したということに対し、全くそんなことはないと否定しているから、蛸になっていないのでは?
でで虫の目で見りゃこの世まだ行ける 白眞弓
⇒ でんでん虫の尺度で生きることが、現代社会において必要では?
特養に入れてもらえぬ保険サギ なずな
⇒ 介護保険の後退。要介護度3以上でないと特養にはいない。
残業も永遠にゼロ国のため 笑い茸
⇒ 残業をゼロにすることは、国に貢献すること。言い得て妙
株上がる空腹かかえ寝る子いる なずな
⇒ 株のできる人たちのそばに、食べるものもない子がいる。
越後屋の内部留保はアベ次第
⇒ 大企業の内部留保金が、労賃の上昇に使われるかは、安倍次第。
「越後屋」という表現が面白い。
金曜日人波減って寒さしむ 哲治
⇒ 官邸前行動の人が、徐々に減って来ている。
指示されるままに私が流れた日 中仁也
⇒ 現役時代は「自己」を主張せず、流されていた。
公約にこれもあったか再稼動 しゃねる
⇒ 句のまとめ方がうまい。
この国の終りが近いかも知れぬ 乱鬼龍
⇒ 軽みあり。
居酒屋は残業代に葱を出し 笑い茸
⇒ アルバイトなどに対する、現物至急は違法である。実際にあった話。
白銀は危険を隠して招くのみ しゃねる
⇒ 蔵王などのスキー場にはまだ放射能は出ているのに、だんまり。
奴隷制フランチャイズで復活し 一志
⇒ うがちあり。
乱鬼龍選
現代史教えぬ国が負う歴史 奥徒
公約にこれもあったか再稼動 しゃねる
ワンコイン私の価値と言われた日 中仁也
▼乱鬼龍さんより
川柳を吐くとき、次のことに注意してください
1、文字以外の記号は使わない 句の前に番号をふったり、記号などを入れない
2、意図した場合以外は、五七五の区切りで分かち書きをしない
3、外来語や名詞などは長くなるのは仕方がない。一つの塊として考える。
特に上五は、長くなってもよいので、そこに持ってくると落ち着く。
4、ルビも、よほど特別な読ませ方をしない限り、ふらない。
————————————————————————————
次回句会 2月12日(木) 18:30から エポック10(豊島区勤労福祉会館3階ロビー)
兼題:「新聞」と自由吟各3句まで(各題1句必須)
締切:2月5日(木) 24:00
投句:レイバーネットの川柳班のHPから
http://1000ryu.masaki-design.biz/
FAX(できるだけ20時までに) 03-3530-8578
(報告:白眞弓)